QインプラントはMRI・CT画像診断に影響するか?
インプラント治療を受けたら、MRIやCTによる検査を受けられないのではないか、と心配している方も少なくないようです。
確かにMRIやCT検査を受ける際には、画像が乱れる原因になるとして、金属や金属が付いているものを身に付けることはできないと注意書きがされていたりします。
インプラント治療を受けたことで、MRIやCT検査を受けられなくなってしまうと、将来的に困ることも出てくる可能性もあるでしょう。
患者様からの質問も多くあるため、ここでご紹介します。
インプラントのMRI検査への影響
チタンやチタン合金でできたインプラントが埋入されている場合でも、MRI検査を受けることは可能です。チタン製およびチタン合金製インプラントは、MRI画像の乱れなどの原因になりません。チタン・チタン合金は非磁性の金属であるため、磁場の影響を受けないのです。
また、MRIの電磁波によって金属が発熱したり、強力な磁力に金属が引きつけられたりすることもありますが、チタン製インプラントおよびチタン合金製インプラントの場合はこれも起こることはありません。
インプラントの素材について
かつては、ステンレスや鉄などの金属がインプラントに使用されていましたが、近年はチタンやチタン合金、ジルコニアなどがインプラントの素材として使用されています。
先にも紹介した通り、非磁性のチタン・チタン合金はMRI検査に影響しませんし、ジルコニアは金属ではありませんから、こちらもMRI検査に影響することはありません。
つまり、現在主流となっている素材のインプラントならば、MRIへの影響を心配しなくて良いと言えるでしょう。
京都にあります当院は、ノーベルバイオケア社のチタン製インプラントを使用しています。MRI検査に影響するような金属を使用することはありませんので、安心して治療を受けていただけます。
インプラントのCTへの影響
CT検査では、金属によってアーチファクトという画像の乱れが起こることがありますが、これは金属を使ったクラウンやインレーでも起こりうる現象です。
そのため、インプラント治療後のCT検査でも、画像診断に何らかの影響を与える可能性はありますが、インプラントの素材であるチタンはX線の吸収が少ないため、アーチファクトは発生しにくいといっていいでしょう。
磁石・マグネットがついた構造物の場合
インプラント治療の中には、構造物を磁石(マグネット)で固定するタイプのものもありますが、磁石が使われている場合には、MRI画像に影響する場合があるため、検査前に医師や技師に相談する必要があります。
インプラントの上部に磁石がついている、アタッチメント義歯などの治療がこれに該当します。入れ歯は外すことができるので、入れ歯側についている磁石は問題になりませんが、インプラントの先に埋め込まれた磁石が問題になる場合があるでしょう。
磁石が入れ歯側に付いているタイプもありますし、インプラント治療を行う前に担当医に相談しておくと安心です。
飛行機の探知機への影響は?
飛行機に乗る際に、金属探知機を通過する必要がありますが、金属に反応してピーピーと音が鳴って、焦った経験がある人も少なくないでしょう。
骨折治療で用いられるボルトなどは検知器に反応する場合もあります。この場合、事前に検査員に申し出たり、診断書やレントゲンを見せたりすることでスムーズに通過できるようです。
では、インプラントの場合はどうなのでしょうか。インプラントの素材として使用されているチタンは、探知機に比較的反応しにくいです。他の金属と比較して、原子量が小さいからです。
また、探知機は金属の量が多いほど反応しますが、インプラントで使用されている金属量はそれほど多くないため、ゲート通過に影響しないでしょう。
埋入本数が多い場合など、心配な場合には医師から診断書をもらっておくという方法もあるでしょう。